BMWi3に「トランセンド」のドライブレコーダーを搭載してみました!
こんにちは。
タイトルにもありますが昨年末、BMWi3にドライブレコーダーを搭載してみました。
これからドライブレコーダーを搭載しよう!とお考えの方にご参考になればと思い。レビューです。
購入したのはこちら。「トランセンド」のドライブレコーダー。「DrivePro 200」というモデル。↓
ホームセンターに行くとたぶんいろいろありすぎて迷ってしまうので…ネットの口コミで評判が良かったものを吟味してポチッとしました。楽天などで購入すればポイント還元もあるのでおトクですしね。で、こちらがそのキット。
↓ ポチっと応援宜しくお願いいたします!にほんブログ村
![]()
思ったよりも大きかったですが、いざ取り付けてみると気にららない大きさです。性能は「フルHDで30FPS」をうたってるだけあって他社と比べて滑らかに動画が取れるようです。それにしてもこのカメラの取り付けが「両面テープ」(3M製)なのがちょっと気になりました。設定や録画状況の確認はスマホから行う事ができ、とても便利です。
さっそくi3に取り付けてみました。↓
本当はルームミラーに隠れるように設置したかったのですが、なにげなくi3のルームミラーを見たら・・・なんとレンズがついているではないですか!はて何のためのレンズだったか、、これはドライブレコーダーをこれにかぶせちゃいけないような気がして(笑)さっそく何のレンズかトリセツを確認です。
ちょっとちょっと!「カメラベースのストップ&ゴー機能」のためのカレンズじゃないですか!!(自動速度調節のためのレンズです)これは絶対にドライブレコーダーをルームミラーにかぶせての取り付けはいけません。
フロントガラスに両面テープでレコーダーを取り付けた後、コードを見えないように隙間に押し込んでいく作業がこれまためんどい。でもこれをきちんと行わないとカッコワルイので頑張ります。
ときて・・・
そして
電源となる差込口へ。電気はここから自動供給されます~。
カメラ自体はこんなかんじです。↓

取り付け後の夜さっそく、おためしドライブへ。ちなみにディズニーランド付近を走行したのでミッキーのバスが撮れました。↓
ちなみに、画面はいつも表示されません。オフ状態のままですが録画はされています。録画中は小さいLEDが点等するのみ。最初のうちはルームミラー下にカメラがあるのでちょっとフロントガラスが狭くなったような気がしていましたが、慣れると気にならなくなりました。
録画されているものをたまに見たりしますが、家の近所の走行の録画でもちょっと面白いです。昔「電車でGO」というゲームがありましたがそんな感覚。(笑)
そしてドライブレコーダーがある、と思うとなんだか気持ちの上で安心します。
万が一事故った時にも状況判断の材料になりそうですし。買ってよかったです。
操作も簡単だし、おすすめです☆
おすすめです⇒ トランセンドドライブレコーダー【楽天】
関連記事
-
-
わが家のEV車の高速料金補助制度の申込み騒動をご報告
こんにちは。今回はわが家の結局EV車の高速料金補助制度の申込み騒動をご報告いたします。 ちなみに「
-
-
完売続出?!BMWi3グッズがスゴイ事になってる件!
こんにちは。 とつぜんですが「i3」のグッズがあるの、ご存知ですか??今日は、前から気になって
-
-
ウワサのBMWi5の画像が公開されていました!!
こんにちは。 何気にネットサーフィンしていたところ、ウワサのBMWi5(だろうと思われ
-
-
ウワサのBMW i3のスペシャルモデル「シャドウスポーツ・エディション」!
こんにちは。BMWi3について久々に興奮するネタが入ってきましたね。 先日、話題のBMWi3の限定
-
-
中古車市場についにBMWi3とBMWi8が登場!
こんにちは。 ついに!ついに!!中古車市場にi3が登場し始めましたね!!! 気になる価格は3
-
-
ドラマ「マザー・ゲーム」にBMWi8が登場!
こんにちは。 そういえば昨日惜しまれつつ最終回となった木村文乃ちゃんのドラマ「マザー・ゲーム」にB
-
-
歌舞伎役者の海老蔵さん、BMWi3をプレゼントされる!!!
歌舞伎役者の海老蔵さんがこのほど、誕生日プレゼントでi3をBMWよりプレゼントされたらしいですね。
-
-
独プロジェクトVisio.MでBMWがi3そっくりの次世代シティカー発表!
こんにちは。 ドイツが2、3年前から「一般大衆向け」電気自動車を開発するため「Visio.M」
-
-
世田谷のヤ○セでBMWi3を購入しないほうが絶対良い理由2
こんにちは。今日も前回の続きなんですが、書かずにいられない!(笑) 世の中にこんなアホな営業マンっ
-
-
BMWi3が2年連続「2015年、最も低燃費の高級車」1位に!!
アメリカの新車・中古車の権威「ケリーブルーブック」の「2015年、最も低燃費の高級車10」のリストが











