イオン大型店の電気自動車充電器を試してみました!
千葉、幕張にある大型ショッピングセンター、「イオンモール」に行ってみました。最新の設備を誇るイオンモール。もちろん駐車場に電気自動車の充電機もありました!
ところが・・・このところ電気自動車も増加したのか、かなりの確立で充電器つきの駐車スペースは満車。。。せっかく遠いとこ来たのだからやはり充電はマストです。幕張のイオンモールはセクションごとに駐車場も3つの場所に分かれているので片っ端から当たってみました。食品の買い物客のいなさそうな、ペット用品売り場に近いとこならば大丈夫かと思いきや満車、、ファッションセクションならば、と思いきや満車。けっこう電気自動車って人気なんですね。ちなみに駐車しているのはアウトランダーやリーフが多かったです。i3はいませんでした。
三度目の正直、で、食品セクションの駐車場にとめる事ができました!
イオンモールは1回60分まで無料です!電気自動車の駐車スペースはたいがい出口や入り口に近い便利な場所にあるので嬉しいです。しかも普通車は駐車できないので電気自動車が少なければ、混雑時にも優先的に車を駐車する事ができます。こういった特典も電気自動車がもっと普及すればなくなるとは思いますが。。
↓ ポチっと応援宜しくお願いいたします!にほんブログ村
↑「Quick」を消した跡がある・・・。。
さて、イオンモールの充電設備ですが。急速充電できるものと普通充電できる機種が2種類ありました。急速充電できるものは当たり前ながら数が少ない。。で、普通充電の駐車スペースしか空いていなかったので買い物途中、一度戻ってきて、急速充電の駐車スペースにi3を止めなおしました(笑)
↑ 普通充電はこんな感じ。あたまに接続。コードは長くて便利ですが片付けの手間が掛かる。。。。
↑ 急速充電はこんな感じ。おしりから。
1時間ほどして買い物は終了。i3のメーターを見てみたら、80%くらいまで充電されていましたー。さすがは今話題のイオンモール。便利♪こういう電気自動車のための駐車スペースをもっともっと増やして欲しいです~☆
ちなみに、1時間以上電気自動車を充電スペースに止めるのはよろしくありません。1時間充電したら速やかに移動しましょう~
関連記事
-
-
【注意!】BMWi3@談合坂PA、こちらでは充電有料でございます。。
こんにちは。 BMWi3で快適な燃料費¥0生活を送っていた(家での充電を除く)んですが、先日、山梨
-
-
BMWi3で千葉県⇒那須高原へ旅行してみた1
久しぶりの更新となります! まだまだぜんぜん記事が少ないにもかかわらず、 読んでくださる方が
-
-
BMWi3で千葉県⇒那須高原へ旅行してみた2
↑ 真夜中、日産ステーションの充電器を(そっと)お借りして充電している前回の様子。 先日、
-
-
【貴重!】東京のフリー充電スポット「オートバックス 東雲店」
こんにちは。この間、i3でドライブしてきました! ドライブだからけっこう車に乗っている時間が長
-
-
高速充電器よりもイイかも知れない中速充電器って?
こんにちは。 今日で電気自動車になってから1年経ちました。早いなあ。 購入した当初からはあまり普